季節の変わり目で困ったこと

2つ前の記事の続きなのですが、

夏用パジャマで床で寝ていた息子。
はい、体調を崩したようで、翌日保健室のお世話になったようです。

頭痛を訴え、3校時だけ保健室で横になり、それ以降は授業に戻ったとのこと。給食もちゃんと食べていたとのこと。
ただ、先生としては下校後も気になったようで、17時前に電話をかけてくれました。

ところが、私は17時まで仕事。着信にすら気づかず。
仕事が終わった後に「学校から電話だ!何事!?」と慌ててかけるも、

『本日の受付時間は終了いたしました。次の受付時間におかけ直しください』

といった自動音声が流れるのみ。

この時の私は何が起こったか全くわからなかったので、急いで学童に息子を迎えに行きました。
当の息子は学童のみんなと公園で遊んでましたよ。元気よく。

息子から話を聞いて状況を把握した30分後、またしても学校から電話が。
急いで出るとやはり担任の先生からで、息子のことを気にしてかけてくれたとわかりました。ただ、先生から聞いた話はもう息子から聞いていたのと同じだったので、ある意味安心しました。

…いや、先生の業務時間が心配になりましたね。
先生も体調を崩さないよう、気をつけてほしいなぁと思いました。

インフルも流行ってるし、ほんと、体調管理には気をつけなきゃですね。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。