最近涼しくなって過ごしやすいけど、こんな時に困るのが子ども関連のもの。
まず洋服。
昨年買ったものは全てサイズアウト。というか、昨年は一昨年とサイズが変わらなかったのです。
未就学児だったのに1年前とサイズが変わらなかったって…。
ということで、涼しくなってきたタイミングで羽織れるものがほとんどない。
急いで買いに行くも、店頭には真冬に切るモコモコしたジャケットしかない。
さっと羽織れるシャツがほしいのに…。そういうものって夏の終わり頃に店頭に出るはずなので、その時に買うべきなんでしょうが、必要に迫られないと買わないんですよね。で、いざという時なくて困ると。・゚・(ノ∀`)・゚・。
諦めて帰ろうとしたタイミングで奇跡的に一着見つけたので、即購入。
真冬を除いて、あと数ヶ月はお世話になります。
次に寝具。
我が家には夏用・冬用・それ以外の3種類のシーツがあるので、それ以外のシーツには割と早めに変えたのですが、布団が夏用と冬用しかなく。
いつまで夏用を使うか悩みましたが、冬用の布団のモコモコ感が好きなので、今月半ばに出しました。
ですが。
息子には暑かったようで、気づけば床で寝てました(´゚д゚`)
あと、息子のパジャマの切り替えタイミングも悩みます。
基本的に本人に選ばせているものの、夏用パジャマを着た時に限って床で寝てる。
この話には続編があります。
長くなったのでいったん切り上げます。